top of page
検索
ちょっと前のクライアント様(風邪)
当院では風邪をひかれて当院に来られる方も実は多いです。身体の中の環境を良くしてあげることではやく治っていくのです。ただ問題もあって、風邪の患者さんが続くともらってしまうことがあって、今回も年末にもかかわらずインフルエンザになってしまいました。やっと明日から復帰できますのでよ...
雅章 田上
2024年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
本日のクライアント様(左肩挙上痛、首のこり)
本日左肩が上がらない患者さんが来られました。詳しく問診していくと首のこりに加え胸の痛みもあったので心筋梗塞を疑いました。それで、胸椎の矯正、心臓を診ていくと左心房と右心室に異常あったのでエネルギーを入れて、再度検査をしてみると左肩の挙上痛が改善され胸の痛みや首のこりも改善さ...
雅章 田上
2024年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
本日のクライアント様(腰痛パート2)
前回に続き腰痛パート2です。腰痛と言ってもいろいろあるわけでして、前回は胃腸からでしたが今回はインナーマッスルが原因でした。そこを緩めることで腰痛が改善されました。 いろいろなお悩み、一緒に解決していきましょう。ご予約お待ちしております。
雅章 田上
2024年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
本日のクライアント様(腰痛)
腰痛といってもヘルニアや脊柱管狭窄症、すべり症等たくさんの症状がありますが、今回は内蔵(胃腸)からの腰痛を紹介したいと思います。 夏の暑い日が続くと冷たいもの(例えばビール、そうめん、かき氷など)を食べることが多くなりますが、そうすると胃腸に負担がかかって腰痛を起こすことが...
雅章 田上
2024年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
お盆休みのお知らせ
いつもたがみ柔整院にお越しいただき誠にありがとうございます。 令和6年のお盆休みは下記のとおりです。 8月11日(日)12日(月)14日(水)15日(木) 13日は通常通り診療しますのでご予約お待ちしております。
雅章 田上
2024年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
本日のクライアント様 (不眠症)
当院では重度の不眠症の方でも施術の途中から眠られる方が多数いらっしゃいます。どうぞ安心して当院にお越しくださいませ。
雅章 田上
2024年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
本日のクライアント様(メニエール病)
メニエール病とは、めまい、耳鳴り、吐き気、聞こえにくいなどを伴う発作が頻繁に起こる耳の病気で、身体の平衡感覚を司る内耳とよばれる部位にリンパ液が過剰に溜まることが原因で発症します。当院では、身体の矯正をして筋肉を緩めることで体液を循環良くし症状を緩和していきます。お身体で不...
雅章 田上
2023年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
お盆休みのお知らせ
いつもたがみ柔整院のお越しいただきありがとうございます。当院は8月13日、14日、15日お盆のため休診させていただきます。皆様もくれぐれも熱中症などにお気をつけて夏を満喫して、疲れたお身体を癒しにお越しくださいませ。
雅章 田上
2023年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
本日のクライアント様(足関節捻挫)
捻挫とは、関節の可動域以上の運動を余儀なくされた際、靭帯や関節包が損傷される病態です。当院では、関節を矯正することで痛みや腫れ、歩行痛が軽減されました。
雅章 田上
2023年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
本日のクライアント様(モートン病)
モートン病は足の指に向かう神経が付け根の箇所で圧迫をうけることで生じる神経障害です。神経が圧迫される原因としては、ハイヒール等の爪先が細くヒールが高い靴を履くことや、外反母趾等骨の形態異常があります。当院では、血液の循環を促し、圧迫を受けてる関節に空間を作ることで改善してい...
雅章 田上
2023年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


本日のクライアント様(ギックリ腰)
ギックリ腰とは、重いものを持った際に突然腰を痛め動けなくなったり、くしゃみをした拍子に腰が痛くて動けなくなったりと原因は様々で正式には腰椎捻挫や急性腰痛と言われています。腰の筋肉が肉離れを起こしたり、腰椎の関節部分がズレてしまうことが原因で起こります。...
雅章 田上
2023年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


本日のクライアント様(頚椎症)
頚椎症とは、頚は頚椎と呼ばれる7つの骨により構成されています。加齢による椎間板の変性や靭帯が硬くなることなどにより、頚部の痛みなどの症状を総称して頚椎症と呼びます。 神経根や脊髄が圧迫され、頸や肩甲骨付近の痛み、肩から腕にかけて痛みやしびれを生じることもあります。当院では、...
雅章 田上
2023年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


本日のクライアント様(五十肩)
いわゆる四十肩、五十肩は肩関節周囲炎というのが正式名称で肩関節の痛み、関節の動きが悪くなる症状です。ひどくなると夜中にズキズキ痛み、時に眠れないほど痛むことがあります。 関節を構成する骨、軟骨、靭帯や腱などの軟部組織の老化して肩関節の周囲に炎症が起きることが原因と考えられて...
雅章 田上
2022年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


本日のクライアント様(片頭痛)
片頭痛はズキズキする痛みで頭の片側または両側に生じます。 主に睡眠不足、天候の変化、ストレスなどにより引き起こされます。 本日のクライアント様の場合、血流を良くし、主に頸椎の上部の矯正、頭蓋骨の調整をし本日の施術は終了となりました。...
雅章 田上
2022年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


本日のクライアント様(脳梗塞)
今日は脳梗塞の後遺症のお持ち方がお見えになりました。 これは、何らかの原因で脳の動脈が閉塞し血液が巡らなくなり 脳が壊死してしまう病気です。 症状としては、手足がしびれて動かなくなったり、物が二重に見えたり、上手くしゃべれないなどがあげられます。すぐに専門医に診てもらい処置...
雅章 田上
2022年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


今日のクライアントさん(腰椎椎間板ヘルニア)
今日は坐骨神経痛の方がお見えになりました。 坐骨神経痛とは、それ自体が病名ではなく、症状の一つで腰椎の下の方から出てる坐骨神経に沿って起こる痛みのことです。坐骨神経痛の多くは何らかの病気が原因で発症します。 坐骨神経痛を引き起こす主な病気 ・腰椎椎間板ヘルニア...
雅章 田上
2022年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


腰痛(椎間板ヘルニア)
腰椎椎間板ヘルニアとは、主に腰痛、足のしびれや痛みを伴なう疾患です。 比較的身体をよく動かす若い男性に多くみられます。 脊椎は椎骨という骨が連結してできています。腰椎とは脊椎の下の方の部分で5個の椎骨で構成されてる部分で、その椎骨と椎骨の間にあるのが椎間板というものです。...
雅章 田上
2022年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


雑誌に掲載されました。
レイに掲載していただきました。
雅章 田上
2022年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
ホームページを作成しました
当院のホームページを作成いたしました。 ご来店お待ちしております。
雅章 田上
2022年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page