top of page
検索

本日のクライアント様(五十肩)

  • 執筆者の写真: 雅章 田上
    雅章 田上
  • 2022年11月28日
  • 読了時間: 1分

いわゆる四十肩、五十肩は肩関節周囲炎というのが正式名称で肩関節の痛み、関節の動きが悪くなる症状です。ひどくなると夜中にズキズキ痛み、時に眠れないほど痛むことがあります。

関節を構成する骨、軟骨、靭帯や腱などの軟部組織の老化して肩関節の周囲に炎症が起きることが原因と考えられています。

肩関節の動きを良くする袋状の肩峰下滑液包、関節を包んでる関節包が癒着することで更に動きが悪くなります。

当院では、血流を良くし炎症が起きてる部分に直接刺激を加え、より早く治るサポートをさせていただいております。

施術歴35年ですのでそうぞ安心してお越しくださいませ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ちょっと前のクライアント様(風邪)

当院では風邪をひかれて当院に来られる方も実は多いです。身体の中の環境を良くしてあげることではやく治っていくのです。ただ問題もあって、風邪の患者さんが続くともらってしまうことがあって、今回も年末にもかかわらずインフルエンザになってしまいました。やっと明日から復帰できますのでよ...

 
 
 
本日のクライアント様(左肩挙上痛、首のこり)

本日左肩が上がらない患者さんが来られました。詳しく問診していくと首のこりに加え胸の痛みもあったので心筋梗塞を疑いました。それで、胸椎の矯正、心臓を診ていくと左心房と右心室に異常あったのでエネルギーを入れて、再度検査をしてみると左肩の挙上痛が改善され胸の痛みや首のこりも改善さ...

 
 
 
本日のクライアント様(腰痛パート2)

前回に続き腰痛パート2です。腰痛と言ってもいろいろあるわけでして、前回は胃腸からでしたが今回はインナーマッスルが原因でした。そこを緩めることで腰痛が改善されました。 いろいろなお悩み、一緒に解決していきましょう。ご予約お待ちしております。

 
 
 

Comments


073-427-5151

「ホームページを見た」とおっしゃっていただければスムーズです。

​たがみ柔整院

bottom of page